- 建売住宅
平屋の建売住宅に住むメリット・デメリットを解説!
2024年07月16日(火)
昨今の核家族化の傾向に合わせて平屋が注目されています。
しかし、平屋住宅はまだ全国的に少なく、実際どのような住まいなのか気になる方もいらっしゃるでしょう。
今回は、平屋住宅に住むメリットとデメリットについて詳しく解説しますので、ぜひご参考になさってください。
ご自身のライフスタイルに合った住宅購入の一助になれば幸いです。
目次
平屋の建売住宅のメリット
まずはメリットから紹介していきます。
ユニバーサルデザイン
平屋住宅の最大のメリットは、誰もが快適に暮らせるユニバーサルデザインを取り入れた設計にあります。
階段がないため、足腰の負担や転倒の心配が少なく、高齢者や小さなお子様がいるご家庭でも安心です。また、車椅子の使用が必要な場合でも、段差がないためスムーズに移動できます。
今の年齢では階段の昇降に問題なくても、老後の生活を見据えて平屋を選ぶ方は少なくありません。
コミュニケーションが取りやすい
平屋は限られた空間に部屋を配置するため、廊下が少ないのが特徴です。そのため、家族と顔を合わせる機会が増え、コミュニケーションが自然と生まれます。
子どもがいる世帯におすすめの間取りは、リビングを通って各部屋に行く間取りです。
廊下がない開放的な空間は、家族の気配を感じやすく、程よい距離感を保ちながら見守ることができます。子どもたちがどこで何をしているのか把握しやすいため、安心して過ごすことができ、親にとっても心のゆとりが生まれます。
最大限まで効率化された家事動線
平屋はワンフロアで完結するため、ただでさえ効率的な建売住宅の家事動線がさらに効率化されます。キッチン、リビング、寝室、浴室がすべて同じ階にあるため、上下移動が不要となり、家事時間を大幅に短縮できます。
また、水回りや各部屋を動線上に配置することで、さらにコンパクトで効率的な間取りを実現できます。洗濯から掃除、食事の準備まで、スムーズに家事をこなせる快適な空間を手に入れることができます。
小屋裏を活用できる
平屋は小屋裏や天井部分を有効活用することで、暮らしの可能性を広げることができます。二階がないため、屋根の下にあたる小屋裏空間を自由に活用できる点が大きな魅力です。
天井を高く設計することで開放感のある空間を演出したり、収納スペースを確保したい場合は小屋裏部分を活用したりと、ライフスタイルに合わせてさまざまな活用方法が可能です。
メンテナンス費用を抑えやすい
家は入居後も定期的なメンテナンスが必要であり、費用も発生します。その中でも、平屋は屋根や外壁のメンテナンスがしやすい点もメリットの一つです。
二階建てや三階建て住宅と比べて高所作業が少なく、足場を組まなくても外壁塗装や、屋根修理などの作業を行うことができます。そのため、長期的な視点で見ても維持費を抑えることができます。
平屋の建売住宅のデメリット
一方で、以下のようなデメリットも存在します。
敷地面積が広くなる
平屋は、一階部分にすべての間取りを配置するため、広い敷地面積が必要です。
土地の値段が高いエリアでは、広い平屋を建てようとする際にはそれだけ多くの費用がかかってしまいます。
また、地域によって建ぺい率(敷地面積に対する建築面積の割合)が定められているため、広い土地であっても敷地いっぱいに家を建てることはできない点にも注意が必要です。
プライバシーが守られにくい
平屋はワンフロア構造のため、プライバシーの確保が二階建て住宅と比べて課題となる場合があります。
二階の部屋であれば、通行人から直接部屋を見られることは少ないですが、平屋の場合は特に周囲に住宅が密集している環境では、窓からの視線が気になることがあります。
そのため、間取りや窓の位置を工夫し、道路や隣地との視界を遮ることで、プライバシーを守ることが重要です。
熊本の平屋の建売住宅なら九建ホームへ
九建ホームは熊本市を中心に、地域に根差した住宅会社として、長年培ってきた経験と技術を生かした高品質な住宅を提供しています。平屋住宅も、豊富なプランからお選びいただけます。
九建ホームでは熊本市内に複数のモデルハウスを設けておりますので、実際に平屋住宅を見学して、住み心地を体感してみてはいかがでしょうか。
熊本で平屋住宅をお探しの方は、ぜひ九建ホームにご相談ください。